忍者ブログ
JR九州 のチケット購入方法ウラ技を公開します!JR九州 切符はこうすれば安く買える JR九州 空席はこうすればいち早くとれる!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/15(Tue) 17:07:43
SUGOCA(スゴカ)になったそうですw 北海道もそのうちやるでしょう。

どんなネーミングになるかな? やはり「NAMARA(ナマラ)」ですか? 使いたくないな??。

大好きです(*´д`*)郵便局 嵐 ANA JR九州 TOTOBIG au「意図的削除はしていない」が…… 謎深まる“消えた初音ミク”問題 TBSの相変わらずの ヲタいじり報道 で話題になった「初音ミク」。

九州ではJR九州が2009年春以降に福岡、北九州の両都市圏で導入するICカード乗車券の名称を九州弁の「すごか」とかけたという 派手なデザインが特徴のJR九州などに比べると地味な印象があるとはいえ、なかなか面白い路線です。

JR西日本のICカードが ICOCA、JR東海のICカードが TOICA、で、(昨日発表されたのかな?)JR九州のICカードが SUGOCA。

(続きを読む) suica ポイント 9 suica ポイント熊本県、大分県の一部を含む144駅で導入予定 (続きを読むなかなかユーモアのある会社だ>JR九(笑) JR九州は、2009年の春以降に福岡、北九州の都市圏で導入するICカード乗車券の名称を「 SUGOCA(スゴカ) 」とすると発表。

ネーミングがでてくるか楽しみだ。

(笑) なお、JR九州のニュースリリースは こちら です。

便利なとこですよね♪ そして、今後の計画でJR北海道とJR九州でもICカードが! まあ、JRグループはいずれやるだろうって思ってて、 名前とかもイメージしてたんですよ。

JR九州がQUICA。

JR北海道がHOICA。

しかし、残念なことに名称は違い。

PR
2007/11/15(Thu) 23:32:08
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com